QLOOKアクセス解析

33日目(2012年7月29日)

この日は小松市・加賀市の走ってない県道をたくさん走ろうと、前日に職場帰りに泉野のガソリンスタンドで給油。4.1リットルで534円だった。最寄りのガソリンスタンドと同じ方式だった。
なぜ泉野かというと、旧r208を走っていたからだ。
寺町一丁目交差点を右折し、野田町交差点を左折。廃止時とは微妙にルートが変わっているらしいが、ずっと直進でトレースできる。
大桑橋までは普通の住宅地の二車線路。大桑橋からは狭い道になる。犀川大通りから終点までは終点へ向かう方向への一方通行となっている。一方通行を逆走するアホ車とすれ違った(笑)。
さらに、終点では右折禁止。よって左折して犀川大通りに戻らざるを得ない。全く役に立たない道である(笑)。
気を取り直して次の日。つまり29日のこの日。自宅→r8→r25と進み、r119に寄り道。青看を撮影し、r25に復帰。
今回はr25→r101→r4と進んでみた。r169交点までは快走路。r169交点から市街地に入る。橋が工事中で色々と混乱した。橋の工事が終わるまでは入らない方が良い道だ。
小松市街地は市街地ではあるが、「走れる」道だ。さすがr4である。r11交点でそとばを撮影。小松市内にはヘキサは無さそうだ。
r11は狭そうな「走れなさそうな」道だが、r4は引き続き「走れる」道である。
北浅井交差点を直進。旧R416であるr22に入る。いずれにしろ石川県管理。どうしてこんなにややこしく指定するのやら(笑)。
市街地から抜けるが沿線に小学校があったりとまだ油断のできない道。R8東山IC付近から快走路。一直線なので本当に飛ばせる。
峠を越えると長谷(ながたに)の集落に入る。家は多いが、まだ快適そうな道である。
橋の手前、長谷町交差点を右折し、r161に入る。R416は快適そうだったが、こちらは集落の中の細道だった。
道が狭く、家が多いので飛ばせない。一車線と二車線がかわりばんこに来る。波佐谷町になると小学校もあるのでなおさら飛ばせない。歩いていた小学生が不思議そうにこちらを見る。
橋を渡り、左折。r163側が優先道路。瀬領町になっても老人ホームがある関係で飛ばせない。このあたりは中心集落になっているらしく、人通りが多い。
瀬領温泉を過ぎて小松広域農道をくぐったあたりから再び快走路。いったん、打木と赤瀬の町で家が多くなるが、そこを除けば本当に快走路である。
このあたりでトイレに行きたくなり、赤瀬ダムのトイレを拝借。すごく汚かった。
赤瀬ダムのダム湖のほとりを走り、やがてr43になる。r43交点で加賀方面を見てみる。桜橋という橋があり、通行止めの標識が。どうやらもうここから通行止めのようである。
少し先の市道から迂回してみた。こちらは通行止めにはなってなく、r43に途中から入れた。
一車線の細い道が続き、やがて左に曲がる。砂利道が奥に続いている広場が目印。大杉町下戸谷、大杉町上戸谷という黄色の看板が立っていた。何を表わすものだろうか。
黄色い看板はここ以外にもr163沿線などでも見られた。小字の案内だろうか。
砂利道を少し進むと通行止め標識で鎖が通してあった。ここでUターンし、通行止めらしい桜橋を渡る。加賀側は通行止め標識は無かった。
そのままr161交点に出る。r43は右折。
大杉の集落の軒下区間になる。一般県道よりひどい道のr43。さすがである。
これでも昔に比べたら整備された方である。その証拠に離合困難な場所がほとんど無い。
大杉はログハウスが多かった。
大杉上町の集落を抜けるといよいよ快走路。しかし、この快走路もすぐに終わり、冬期閉鎖ゲートから一車線の狭い峠道。
運の悪いことに対向車に出会う。お互い譲り合ってなんとか通過。
道こそ狭いが、見晴らしは良い。r43にしては珍しく「落ちたら死ぬ」区間は無い。ただ勾配が急である。
R416交点を左折。有名な峠らしく、看板が立っていた。
丸山の集落を抜けるとr44交点。r44は11月まで工事中のようだが、なんと、この日の昼前のこの時間に限って通れるようだ。
滅多にないチャンスなのでr44に入る。ビニールシートが張ってある崖。その前に重機が無秩序に散乱していた。一般開放するならきちんと片付けしてからにしろよと思いながら、重機の間をぬって走る。
一車線の狭い道。微妙に「落ちたら死ぬ」区間あり。小原町になると「落ちたら死ぬ」区間はなくなる。NTTの保養所への分岐がある。
そのままダム湖沿いの道を走る。かなりの対向車とすれ違う。10台ほど、しかも連続してである。みんなでドライビングだろうか。それにしても多い。
小原のふるさと休憩所でも車が停まっていた。一般開放になったからみんなで走りに来たのだろうか。
ダム湖沿いだが、ダム湖はあまり見えない。まっすぐ走っていると壁が見えてくる。その壁に脇道のようにしてダムサイトの道がある。
そのままダムの上を通り、また右カーブしてトンネルをくぐる。左側はダム関係の施設。フェリー乗り場を想起させるような雰囲気だった。
ここでも対向車とすれ違う。ダム関係の車らしく、ダム関係の施設の方へ進んでいく。
やがて冬期閉鎖区間が終わり、阿手の集落に着く。下り坂を降りたところにバス停がある広場がある。
その後、r44→r109→R416→r161→r163とつなぐ。R416はやはり快走路だった。途中、金平あたりで家が多くなるが、そこそこ走れる。
r163は快走二車線路。ただし、小山田と井口では家が多いので通行注意。井口〜粟津のルートはややこしい。途中で右折し、丁字路に突き当たったら右折だ。
粟津側から来るとそのまま広い道を進んでしまうが、それは途中から市道となる。
粟津のローソンで昼飯。524円だった。
粟津からr11に入る。温泉街なので人通りは多い。r248同様、無茶な運転をする人が多くあわや事故を起こすところだった。
粟津温泉の温泉街を過ぎると広くなり、快適な道へ。
ゆのくにの森をの前を通り、那谷町r43交点を左折。すぐにヘキサを発見。
そのまま森の中の一車線の細い道を通り、那谷町の集落に着く。集落内は二車線だが、その道をそのまま行くと市道になる。
県道は坂を上っていくところの手前を左折である。左折すると狭い一車線の道になる。
ここから一車線と二車線を繰り返すようになる。集落内は慎重に運転すべきだが、基本的に快走路である。
そのまま行くと市道になるため、途中で右折。二車線になるが、すぐに通行止め標識に鎖が渡してあるところに出る。ここでUターン。
あとはr43から市道経由でr154に出た。途中、自転車でゴルフに来ていたタフなおじさんとすれ違う。
r154を起点方向に進む。最初は二車線だが、途中から一車線になり、森の中の細道になる。
やがて起点と書いた看板が見え、砂利道になる。看板を撮影。近くには親子連れがいた。
ここでUターンし、r154をトレース。市境あたりはセンターラインが消え、一車線になる。
そのまま進むと宇谷町の集落の中を通り、市道になってしまう。家と田んぼの間へ右折が県道である。案内は無し。ややこしい。
あとは道なりに進めばr11に着く。途中から快走二車線路になる。
r11を山代方面へ左折。丸山団地口交差点まで進む。集落の中の道といった雰囲気。そこそこ走れる。ただ、交通量が多い。温泉街も走るので事故のリスクも高いだろう。用事が無ければ入らない方が無難。
丸山団地口交差点をUターン。そのままr11をr43那谷町分岐まで進む。栄谷町地区は温泉街並みに注意。工事中だったため、ものすごく走りにくかった。
市境あたりは快走路が続く。ポツンとあるドライブインが目立つ。
那谷町は集落の外れをバイパスするが、観光名所だけあって人通りは多いので注意。
那谷町r43分岐でUターン。r43をトレース。青看に従って右折。山道に入る。沿線にはラブホテル。やがてR8分校交差点に出る。ここを左折。
松山交差点を左折してr39に入った。二車線快走路。森町東交差点に着く。地図ではここでr11に重複するが、青看は直進がr39になっている。ここは直進してみた。
小坂町あたりまで二車線快走路。小坂町から家が増えてくる。そのまま水田丸町で旧道と合流。
さらにr39を塔尾まで行ってみた。柏野と塔尾の間で一車線になったが、他はおおむね今までと同じような雰囲気の道が続く。
塔尾でUターンし、今度は旧道を走ってみた。ところどころ一車線になる。新道の方がやはり走りやすい。
再び旧道でr151交点に戻ってくる。r151に入る。かなり分かりにくいところを右折である。もっともらしいといえばもっともらしい道だが。
そしてr39新道にぶつかり、わずかに重複する。すぐに左折し、r39新道と分かれる。
左折してすぐは民家の軒先区間。そこを抜けるとやっと二車線へ。
山代の住宅団地を左に見る。道が狭く歩道が無いが、人通りはあるので慎重に。
青が短い丸山団地口交差点を二回待ちして左折。山代の温泉街へ。
山代は粟津、片山津、山中と比べて道は良い方。歩道も整備されている区間が長い。
そのままr151をトレースすべく(笑)、山代中橋交差点を右折。右折レーンから左折するバカがいた。
割と家の多い道を進み、橋を渡ってR364に交わる。そとばがあったが、反対側だったため、撮影できず。
R364は大聖寺方面に右折し、黒瀬交差点を左折。R8に入る。やはりR8だけあって走りやすい道が続く。
熊坂交差点を右折し、r61へ。交差点にコンビニとガソリンスタンドがあったが、駐車スペースが異様に広かった。
沿線には潰れたお土産屋などがあった。寂しいものである。加賀ICから四車線が二車線になる。下り坂の先のカーブなので走行注意。
r61の三木町側は小学校があったりして人通りが割と多い。三木小前交差点の先は道なりにカーブ。
三木交差点は直進。橋を渡り、田んぼの中を上木町交差点へ。
上木町交差点は左折。r296をトレース。割と良い道だが、集落が道路に近い。しかも小学校もある。
そのまま直進し、塩屋の港へ。塩屋の集落内は一車線だが、それ以外は二車線。川を挟んで向こうは福井県。
そのままr117を戻り、塩屋大橋詰交差点は右折。r117をトレース。橋を渡るあたりは林の中だが、吉崎に近づくにつれ、建物が増えてくる。
吉崎の交差点を右折。すぐに福井県に入る。r5分岐を左折。今度はr5をトレース。撮り忘れた石川県r5ヘキサを撮影。
r5を三木までトレース。とはいっても、ほとんどR305。三木交差点を右折し、再びr61に入る。
そして入るのが困難なr141へ左折。ここは実質左折でしか入れない。
最初こそ快走二車線路が続くが、中学校の近くを通るあたりから民間の軒下一車線区間になる。割と広めの一車線だが、人通りが多いために飛ばせない。
大聖寺関町交差点を左折。R305に入る。三木交差点を右折し、再びr296へ。
今度は上木町交差点を右折し、r140へ入る。
集落と田んぼと工場が沿線にある。大聖寺に近い方が沿線に家が少なく走りやすい。
車線をはみ出して逆走。こちらに猛スピードで向かってくる車がいて怖かった。なんとか左折して回避。トンネルでやられたらオダブツだっただろう。
朝日町交差点でUターン。その後、r140→r143→r19→r148とつなぐ。
r143は沿線に観光地が多く、集落も近く一車線区間もあるので、スピードは控えめに。
基本的に快走路だが、かなりの歩行者・自転車を目撃した。近くにサイクリングロードや遊歩道もある。
海の近くを走っているが、全く海は見えない。ただ、砂が飛び散る。畑の砂か砂丘の砂か、沿線は砂が堆積しているところがいくつかあった。
r19に入ってもそれまでと似た雰囲気の道が続く。観光地だから当たり前か。
橋立までは走りやすい。橋立から海のそばを通る。このあたり、住宅街だが飛ばす車が多いので注意。
この変化は主要地方道から一般県道に入ったというのが分かりやすい。
ただ、狭い一車線ではなく、全線二車線である。北陸自動車道をくぐったあたりからさらに走りやすくなる。
篠原の集落を抜けた先、右折するのをお忘れなく。直進しても片山津には行けるが、市道となる。市道に入る車が多いので注意。
潮津西交差点で左折しr39へ。その後、r39→r39旧道→r147→r39→r149と一周。途中、群馬ナンバーの車の人に山中温泉への行き方を聞かれた。
r39旧道は片山津温泉の温泉街を抜ける道。もちろん人通りが多いのは言うまでもない。
片山津温泉南で坂を上がる右奥の道に進む。ここはミスコースしやすいので注意。今度は温泉街ではなく、小学校の前の道になる。歩道も無いので運転は慎重に。
やがて丁字路に突き当たる。ここは右である。今までよりまだ走りやすい道が続く。集落の中の二車線路という雰囲気。
それがr39作見町交差点まで続く。r39から分かれてもまだ走りやすい道が続く。そのまま直進すると市道。右へ曲がると県道となる場所に出る。北国新聞の保養所があるところで、そとばがある。もちろんそのまま直進しても後でr149と合流する。
ちなみにr149トレース側に一時停止がある。両方通ってみた。市道の方が走りやすい。県道の方は新保町の集落内を通過する。
そのまま小松市に入る。佐美の集落に入る。家が多い。佐美からr158に入るのだが、これがややこしい。
佐美町交差点まで行くと行き過ぎ。正しくは旧道のような道へ左折。二車線幅だが、道路中央に消雪パイプがある道だ。
そのまま直進すると小松市道に入ってコースアウト。正しくは小松バスのバス停手前の道へ左折。左折ポイントがいずれも分かりにくい。
そのまま小松空港の端っこを走る。さらにややこしいことに、途中でまた右折。そのまま直進すると市道になり、こちらの方が走りやすいが、県道は細い一車線の道の方になる。
その後、r20→r25とつなぎ、撮り忘れたヘキサを撮影。ガソリンが少なくなり、r102交点近くのガソリンスタンドで給油。4.4リットルで567円だった。
給油後はr102→r170と進む。r170分岐は分かりにくいが、そとばが立っている。これを撮影。
そとばに従って進んだ後も分かりにくい。神社のところで左折。今回はたまたまモデルルームの案内看板が立っていた。
そのモデルルームの案内看板に従って右折。狭い道が広くなっていく。
橋を渡り中ノ江の集落に入っていく。市境に保育園があり、人通りが多い。運転は慎重に。
小松市に入ると走りやすくなる。とは言ってもそんなに飛ばせる道ではない。集落内の普通の道。
長田北交差点を右折していったんr169と重複。で、分かりにくい一車線の道へ左折。これは知らないと曲がれない。長田バス停まで行くと行き過ぎ。
左折先は石川県道唯一の20km/h制限のある区間。そんなことはお構いなしにかなり飛ばしている車が多かったが。
長田の集落を抜けると20km/h制限も終わり、景色が開ける。歩道は無く、あけぼの町の団地があるので走行には注意が必要だが。
R305交点にそとばがあったので撮影。その後、R305を走り、そのまま直進しr4に入る。
旧R8だけあって走りやすい。r4は三道山で右折だが、直進してr157に入った。こちらも旧R8だが、主要地方道でないせいか、家が多めの走りにくめの場所を通る。
その雰囲気の道が白山市まで続く。手取川橋も狭く、歩道が無いので自転車歩行者が車道を歩いて(走って)いることもある。十分に注意したい。
あとは撮り忘れた白山市内のヘキサを撮ろうと、R8→r184→r174→r22→r103→r188とつなぐ。
r22の草深集落内は主要地方道とは思えない民家の軒下区間だった。
三反田北交差点を左折する。r188川北町区間?何のことだい?
矢頃島あたりまでは集落(住宅地)内の普通の道だったが、矢頃島から一車線の狭い道になる。バスも通るので注意。
r22との交差点を過ぎると快走二車線路になる。
あとはr174に合流し、r291→r8とつないで帰宅。

2日間で入れたガソリン:8.5リットル
2日間でかかった費用:1625円
<本日撮影したおにぎり・ヘキサ>
・r119
・r4小松市
・r161
・r163
・r43小松市
・r154小松市
・r117
・r5加賀市
・r141
・R305加賀市
・r296
・r61
・r140
・r143
・r148
・r149加賀市
・r158
・r20小松市
・r25小松市
・r25能美市
・r102
・r170能美市
・r170小松市
・r4能美市
・r157能美市
・r157川北町
・r157白山市
・r174
・r188白山市

1つ戻る トップページに戻る