QLOOKアクセス解析

5日目(2012年2月29日)

この日からようやくやる気を出してみた。記念すべきうるう日である。
とりあえず県内で一番遠い珠洲市のヘキサを集めようと考え、自宅を午前0時に出発。
r8→r162→R249→r3→R249→r1→r303→r26→r57とつないだが、夜中で真っ暗なため、撮影などは無し。
途中のRSころ柿の里しかであまりにも寒くて休憩。もう足がしびれて大変だった。
幸い、待合室が夜中でも開いていて良かった。暖かいコーヒーを飲む。120円。
あまりにも寒かったので穴水駅でも缶コーヒーを飲む。120
能登町中斉あたりから明るくなってきた。
天坂交差点で左折し、r288に入る。そのまま走り、珠洲広域農道に入ってしまう。あわてて久田まで引き返す。
その久田から狭くなっているr288に入る。ガードレールがあるため「落ちたら危険」区間ではないが、なんとなく怖い区間だった。地図では分からないが、アップダウンも結構あった。
出口の鈴ケ嶺あたりで迷ってしまい、なんと笹川でr6に出てしまった。最短距離を走ってきたのに意味がない。素直にr57→r6とすれば良かったと少し後悔。
そのまま小間生まで走り、r26に復帰。今度はそとばがあったため、迷わなかった。
地図では太く描かれている道なのに案外狭い道だと気づく。しかも無意味な2車線区間。うーん。何のために?
大雪が積もる珠洲市に入る。こりゃあ石川の北海道だ。
そのままr26→R249とつなぎ、珠洲の街まで出ようとしたが、r280に寄り道。しかし、大雪のため途中で敗退。いつかのリベンジを誓い、R249に戻って珠洲の街へ。
r138に寄り道したが、ヘキサ無し。しかも手持ちに地図に2つ描かれている。どういうこっちゃ。
r138からr12に入り、RSすずなりで休憩。高校生がバス待ちしていた。
RSすずなりでまた缶コーヒーを買う。120円。珠洲市に着いたが、正念場はまだまだこれからだ。
RSすずなりから再びr12に復帰、r52へと曲がる。正院の集落を抜けると、珠洲道路のような広々とした道路に出るが、すぐにまた狭くなる。
こんな狭いところをバスが走るのも驚きだが、後になって能登ではスタンダードということを知ってもっと驚くことになる。
しかしこの沿線に洲巻というバス停があった。同じ珠洲市内に若山町洲巻という地名があるのだが、間違えたりしないのだろうか?
r52は海へ降りていくが、降りていくあたりが狭い。繰り返しになるが、よくもこんな道をバスが走るものだ。
r52の終点に着き、r28狼煙方面に入る。RS狼煙で休憩。事前にRSがあるという情報を得てなかったので、現地に着いてみてびっくり。
昔は珠洲市はRSは塩田村しかなかったのに・・・いつの間にか増えたものだ。
この道の駅、道の駅めぐり泣かせな場所にある。何といっても石川県の最北東端だ。距離が長い上に道が狭くなっているところもある。おそらく最大の難所であろう。
さて、このあたりでガソリンが少なくなってきたが、ガソリンスタンドが無い。地図には描かれているが、今日はやっていなかった。
ドキドキしながらr28を飯田方面へと向かう。小高い丘を越えて三崎町へ。海岸沿いの集落内の狭い道。本当に狼煙は難所である。
r287交点に近づくと工事をしていて片交になっていた。r287、市道も分岐していてややこしい。道も砂利道で走りにくい。
r287に入らずにそのままr28を進む。バイパスが気持ちいい。が、バイパスが終わるとお決まりの1車線狭隘路。ここもバスが通る。
特に「落ちたら死ぬ」区間は無いが、軒下狭隘区間が多いr28。そこそこの険道である。
鉢ヶ崎に近づくとこれまでの狭い道が嘘のように広くなる。そのまま駅が保存されている旧のと鉄道の蛸島駅前を通る。
すると、蛸島町から正院町川尻に入ったあたりのガソリンスタンドがやっていたので入った。4.5リットルで655円。狼煙からのドキドキはここで終わった。
その後、r12蛸島港方面へ寄り道。道に迷いそうになったが、なんとかトレース。ちょうど下水道工事をやっていて大迂回したが。
地図に描かれている道をトレースしたが、もしかしたら間違っていたかもしれない。
どこにでもあるような港町の1車線道だった。狭いが交通量が少ないしまあこんなものだろう。蛸島港へは広い市道もある。
その市道でr12に戻り、正院小学校の交差点で右折。右折中に後続車が車線をはみだしてこっちにぶつかろうとしてきたから怖かった。
r287はすぐ集落やら山に入ったりするからかr52と比べて見通しが悪い印象を受けた。
二本松でr279(=旧r287)に入る。r279はさらに途中で左折するのだが、これが非常に分かりにくい。ミスコースしていったん戻り、また曲がる。
が、さらに分岐していて、県道ではない方に進み、後で合流。いったん間違えた分岐まで戻り、Uターン。デリニエータが珠洲市でびっくりした。
終点の大屋へはバスも来ているようだが、こちらの道ではなく市道。蛸島もここも県道<市道の関係のようだ。
確かにこの道は狭い。雪があったせいかもしれないが、二輪車でも対向車が来たら怖い道だ。
そのバス道路へ脇道から降りるようにして合流。逆側から来ても分かりにくい県道だ。
バス道路へ合流してからはしばらく広い道になる。バス停を過ぎると狭くなって、一応県道の終点らしい。
少なくとも地図ではそうなっていた。実際はどうなっているか知らない。デリニエータなどの目印も無い。
帰りはバス道路を走った。ものすごく快適だった。こっちを県道にすればいいのに。
r287と交差し、左折。例の工事しているところでUターン。今度はずっとr287を走った。
再びr12に戻り右折。RSすずなりの前を通り、R249大谷方面へ右折。
広栗橋を右折し、r285へ。地図を何度も確認しながら進む。これで間違いない。
途中から狭くなるが、バスは通らない。
見通しの悪い馬緤峠を越えて笹波町に入る。少し家が固まっている場所を過ぎると川と岩山に挟まれた狭い道を進む。
r28交点はどうみても笹波町だが、高屋出田線の名前通り、高屋町になるらしい。その高屋町の方へ進む。道は広狭混在だ。
曲がる先が見える大カーブを上がったところにポケットパークのような場所があったので、そこでお昼。
珠洲は寒いが、昼間になって太陽が照ってきたので少し暖かかった。
折戸町のr52交点でUターン。r28をR249交点まで戻る。r28はr52より険道だと思った。狼煙へはr12→r52→r28が良いだろう。
大谷地区でいったんR249に入り、川を渡ったところで左折。r272に入る。道は広くなったり狭くなったりだが、今までの3ケタ県道で一番良い道だと感じた。
上黒丸でr40に右折。バスも通る珠洲〜輪島の主要道かと思いきや、とんでもなく狭かったりする。地図では太く描かれているのに。
雪がたくさん積もる八太郎峠を越える。狭い道だ。
五里分交差点で左折しr6柳田方面へ向かう。粟蔵のあたりまでまだ狭いが、そこを過ぎると広い快適な道となる。
行きも通った小間生〜笹川を走り、今度は上町まで行き、右折。珠洲道路に入り、行きと同じ道を通って帰る。
冬の日は短い。志賀町でもう夕焼けである。宝達志水町に入った頃にはもう真っ暗。
最後に最寄のガソリンスタンドで給油。4.3リットルで619円だった。珠洲は遠い。

本日入れたガソリン:8.8リットル
本日かかった費用:1634円
<本日撮影したおにぎり・ヘキサ>
・r52
・r28
・r287
・r279
・r138
・r285
・r272
・r40珠洲市
・r40輪島市
・r6輪島市
・r6能登町
・R249穴水町
・R249七尾市
・r3七尾市
・r3志賀町

1つ戻る トップページに戻る