QLOOKアクセス解析

・第6国分踏切


撮影方向:国道159号側から藤橋町側
国道249号バイパスの跨線橋の手前の住宅街にある小さな踏切です。
踏切のある市道は能登国分寺と藤橋踏切を結んでいます。
ナゼか踏切のところだけ狭くなっています。昔はもっと広かったのでしょうか。それとも、もっと広く作る予定が狂ったのでしょうか。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。



場所:七尾市国分町、七尾市栄町

・第1七尾踏切


撮影方向:国道159号側から藤橋町側
国道159号古府町交差点を線路側に曲がるとある踏切です。
第6国分踏切との間に国道249号バイパスを挟んでいます。
さらに写真奥方向に進むと第6国分踏切から伸びている市道にぶつかります。
こちらも若干踏切のところが狭いです。近くに大型ホームセンターがあります。
ちなみに、古府町は「ふるこまち」と読みます。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。



場所:七尾市古府町

・第2七尾踏切


撮影方向:本宮神社側から国道159号側
城山登山口交差点を県道城山線と反対方向に進むとある踏切で、写真手前方向に更に進むと七尾駅の裏手に出ます。
七尾駅へは国道249号側からしか入れず、裏手側から七尾駅を利用する場合は大きく迂回することになります。
脇には変電所らしき建物があります。十分広い道ですが、大型車は通行禁止です。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。


本宮神社方面を撮影。


大型車通行禁止。



場所:七尾市天神川原町、七尾市所口町

・第3七尾踏切


撮影方向:本宮神社側から国道159号側
第2七尾踏切から七尾駅裏手方面に進むと本宮神社があります。その神社のところで右に折れると、この踏切のある道に出ます。
住宅街の中の狭い道で、ほとんど歩行者専用のように見えますが、軽自動車も通れるようです。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。


軽四・小特を除く。


のと鉄道仕様(?)のオレンジ板。会社の文字がかすれて見えません。



場所:七尾市本府中町

・第4七尾踏切


撮影方向:七尾市役所側から藤橋町側
国道159号矢田郷交差点の少し川原町寄りを線路側に曲がると、細い道を通って踏切が連続しているところに出ます。
その連続している踏切の2つめの踏切がこの第4七尾踏切です。
道幅が狭いので、第3七尾踏切同様、小型特殊と軽自動車以外の自動車は通行禁止です。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。


のと鉄道仕様(?)のオレンジ板。こちらは辛うじて会社名が見えます。


こちらも軽四・小特を除く。



場所:七尾市本府中町

・第1矢田踏切


撮影方向:藤橋町側から七尾市役所側
本当は本線上にない七尾駅の側線にある踏切で、徳田〜七尾間ではないですが、こちらで紹介します。
第4七尾踏切の道と同じ道にかかる踏切で、ここは2連続で踏切を渡ることになってます。
この踏切自体はどの車両も渡れますが、次の第4七尾踏切が軽自動車と小型特殊以外の自動車が通れないため、この踏切も実質そうなっていて、該当しない車両は踏切手前(写真奥)でターンすることになります。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。


この先にある第4七尾踏切の案内です。
この踏切はどの車両も渡れますが、その先に第4七尾踏切があるため、実質、渡れる車両は限定されています。


この踏切がある支線の末端です。



場所:七尾市本府中町

七尾駅


前の区間へ 戻る 次の区間へ