QLOOKアクセス解析

野々市駅

・御経塚踏切


撮影方向:御経塚側から県道宮永横川町線側
国道8号が線路をオーバーパスする真下に存在する踏切で、御経塚地区と県道宮永横川町線を結ぶローカルな踏切です。
踏切付近は五叉路になっていて複雑です。
野々市駅で番号がリセットされないため、松任駅からの通し番号で9番になっています。 この踏切からも野々市駅を見ることができます。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。



場所:野々市市御経塚町1丁目、野々市市御経塚町5丁目、野々市市二日市町

・六日市踏切


撮影方向:八日市2丁目側から八日市3丁目側
金沢市に入って最初の踏切で、八日市3、4丁目と県道宮永横川町線とを結ぶローカルな踏切です。
ここから太郎田踏切まで線路沿い南側に道が続いています。
ここの地名は日市ですが、なぜか踏切名は日市になっています。昔は八日市ではなく六日市だったのでしょうか…
住宅街の中にある踏切ですが、交通量は多いです。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。



場所:金沢市八日市2丁目、金沢市八日市3丁目、金沢市八日市4丁目

・押野踏切


撮影方向:八日市2丁目側から八日市4丁目側
押野小学校近くにある踏切で、押野ではなく八日市にあります。
金沢市押野も一応北陸本線は通ってはいますが、踏切はありません。
野々市市押野の方は北陸本線は通っていないですが、石川線が通っており、踏切もあります。
写真のように交通量は常時多いですが、道は狭いです。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。



場所:金沢市八日市1丁目、金沢市八日市2丁目、金沢市八日市4丁目、金沢市八日市5丁目

・第2押野踏切


撮影方向:八日市1丁目側から八日市5丁目側
押野踏切から西金沢側に少し進んだところにあります。 真ん中にポールがあり、ほとんど歩行者用の踏切です。
八日市五丁目等に住む小学生が小学校に通うのに利用する程度でしょうか。
北陸新幹線の高架橋もあり、さらに影が薄くなった雰囲気の踏切です。
自動車は小型特殊以外通れないことになっていますが、物理的に無理でしょう。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。


小型特殊を除く。



場所:金沢市八日市1丁目、金沢市八日市5丁目

・太郎田踏切


撮影方向:西金沢1丁目側から西金沢2丁目側
県道倉部金沢線にかかる大きな踏切で、石川線にも同名の踏切があります。両方セットで渡る場合が多いです。
駅に近くて遮断時間が長く、踏切も連続しているので、しばしば渋滞します。
県道倉部金沢線西金沢2丁目方面と県道野々市西金沢停車場線押野方面相互の出入りは自動車ではできないようです。


踏切名標。西金沢2丁目側。


もう1つの踏切名標。西金沢1丁目側です。


非常ブザーの説明板。


自動車(二輪を除く)は県道野々市西金沢停車場線側からこの踏切へは入れません。



場所:金沢市西金沢1丁目、金沢市西金沢2丁目

西金沢駅

・糸田道踏切


撮影方向:糸田側から糸田新町側
金沢〜西金沢間に唯一ある踏切で、増泉と糸田を結んでいる市道にあります。
犀川と伏見川の間で自動車が通れる北陸本線をまたぐ道はこの踏切を入れても4つしかなく、常時渋滞しがちです。
この踏切から金沢駅までの県道金沢美川小松線以外の道路は全て線路をアンダーパスします。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。



場所:金沢市糸田1丁目、金沢市糸田新町

金沢駅


前の区間へ 戻る 次の区間へ