QLOOKアクセス解析

津幡駅

・二十刈踏切


撮影方向:県道高松津幡線側から県道森本津幡線側
交流直流切り替えポイントを過ぎてすぐのところにある踏切です。
交差する道路を北陸本線側に進むと北陸本線の浅田踏切に、国道8号側に進むと横浜交差点に出ます。
このあたりの七尾線は住宅地と田園地帯の境目になっており、この踏切でもそうなっています。
右奥に石川高専が見えていますが、直接行けず、少し迂回することになります。
あまりに小さい踏切のため、小型特殊以外の自動車は通行止めです。
また、踏切名の由来は知りません。読みも不明です。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。


小特を除く。



場所:津幡町浅田

・浅田踏切


撮影方向:津幡中学校側から津幡高校側
県道中尾津幡線にかかる踏切で、周辺には学校や警察署があり、町の中心部となっています。
北陸本線にも同名の踏切がありますが、こちらは浅田ではなく加賀爪にあります。
たしかに県道中尾津幡線を北陸本線の側に進むと浅田になりますが…
素直に加賀爪踏切にすればよかったのにと思います^^;。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。



場所:津幡町加賀爪

・津幡踏切


撮影方向:県道高松津幡線側から倉見側
中津幡駅の南を通る県道莇谷(あざみだに)津幡線にかかる踏切です。
ここから中津幡駅へは裏通りを通ってアクセスすることになります。
津幡町津幡にある正真正銘津幡の津幡踏切です。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。



場所:津幡町津幡

中津幡駅

・平谷踏切


撮影方向:県道高松津幡線側から緑が丘側
中津幡駅のすぐ北にある町道にかかる踏切で、森林公園の入口になります。
なお、「平谷」は「ひらや」ではなく「へいだん」と読むそうで、津幡の明治時代の小字にあったそうです。(「角川日本地名大辞典 17 石川県」昭和56年7月8日発行版より)


踏切名標。


非常ブザーの説明板。


踏切から中津幡駅ホームを見る。



場所:津幡町津幡

・清水踏切


撮影方向:県道高松津幡線側から清水行き止まり側
県道高松津幡線の清水南交差点から森林公園に向かう町道の下にある町道にかかる踏切で、この踏切より北側には清水の由来となって湧き水があります。
その湧き水側の道はしばらく進むと行き止まりとなっています。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。


小特を除く。
しつこく「小型特殊車以外通行禁止」と書かれています。



場所:津幡町清水

本津幡駅


戻る 次の区間へ