QLOOKアクセス解析

高松駅

・高松街道踏切


撮影方向:高松駅側から内高松側
高松駅すぐ北にある県道八野高松線にかかる踏切で、踏切前後で道が坂になってカーブしています。
そのため、踏切前後は見通しが悪くなっています。
なお、高松駅からこの踏切まで線路に並行する市道がありますが、高松駅→踏切の一方通行となっていますので注意。さらに、高松駅からは車止めがあって進入できないような構造になっているため、別の道で迂回する必要があります。
○○道、福久往来、高松街道…色々な表現があります。
地区自体は高松にもかかっているので、道をたどると高松という雰囲気は薄いですね。


内高松側から。こちらも見通しが悪い。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。



場所:かほく市高松、かほく市内高松

・新村踏切


撮影方向:高松側から県道高松津幡線側
国道159号を高松から免田方面に向かっていると、右手にコメリが見えてきます。そのコメリの手前を右折するとこの踏切に着きます。
立派な二車線の道で、おそらく高松〜免田間の踏切では一番広い道です。
新村は長柄町の古名でしょうか。字名調べても出てきませんでした…
何と読むのかも知りません。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。


県道高松津幡線側から。



場所:かほく市長柄町

・中沼踏切


撮影方向:県道高松津幡線側から県立看護大学側
国道159号を高松→免田方向に進み、県立看護大学を過ぎてすぐ右折するとこの踏切に着きます。
旧加賀国と旧能登国の境に近く、このあたりは木がたくさん生えています。
この踏切から県道高松津幡線方向に進むと、旧県道高松津幡線を越え、かつての県道八野高松線になります。
旧県道高松津幡線は市道化しても、いまだに「県道○○」の交差点名が残っています^^;。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。



場所:かほく市中沼

・二ツ屋踏切


撮影方向:国道159号側から県道高松津幡線側
国道159号二ツ屋地区からそとばが出ている旧県道高松津幡線に入るとある踏切です。
踏切自体は旧県道高松津幡線にかかってはいるのですが、写真のように県道らしからぬ道の広さです。
かほく市最後の踏切になり、ここより七尾側に宝達志水町最初の駅・踏切があります。
なお、かほく市ではあるが、ここは完全に旧能登国になります。元々羽咋郡だったんですね。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。



場所:かほく市二ツ屋

免田駅


前の区間へ 戻る 次の区間へ