QLOOKアクセス解析

敷浪駅

・長者川踏切


撮影方向:敷浪駅側から国道249号側
敷浪駅から南羽咋方面へ線路に並行する町道があり、その町道の途中で橋を渡るとある踏切です。
写真から分かるように、踏切の手前で狭くなっています。
この踏切の手前にかかる橋の下を流れている川が長者川という川で、踏切名はそこからそのまんまついた感じですね。
道路の付け替えの影響か、線路に並行する町道はこの踏切のあたりだけ微妙に広くなっています。


かかっている橋も長者川橋。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。


大型貨物のみ通行禁止。ここもバスが通っていたのでしょうか。


橋を渡りきった場所から撮影。



場所:宝達志水町敷浪、宝達志水町敷波

・千場踏切


撮影方向:国道159号側から出浜側
白虎山公園から敷浪駅方面へ線路に並行する町道を進むと、三叉路のところで踏切となっています。それがこの踏切です。
まぎらわしいですが、「しきなみ」は表記の違う「敷浪」と「敷波」があり、それぞれ別の場所になります。
そのせいか、この踏切を敷波踏切とつけられなかったのでしょうか…
踏切名標と非常ブザーの説明板で漢字が微妙に違います。当ホームページでは踏切名標を優先します。
「角川日本地名大辞典 17 石川県」昭和56年7月8日発行版によると、明治時代の敷波の小字として干場というのが存在していたようです。ふりがなは振ってなかったので、読みは不明ですが、もしかしたらこちらの方が正しいのかもしれません。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。(せん)場ではなく(ほす)場になっていました。どちらが正しいのだろう。
当ホームページでは場が正しいとして紹介しています。


非常ブザーの説明板。こちらは千場でした。


国道159号側を向いて撮影。
ちょうど向こうの町道が二又に分かれているところです。


ここも大型貨物のみ通行禁止。



場所:宝達志水町敷波

・浜道踏切


撮影方向:樋川小学校側から志雄PA側
国道249号柳瀬交差点より北に進んだところで線路側に曲がったところにある踏切で、宝達志水町最後の踏切となります。
国道249号側から来ると上り坂でこの踏切になり、この踏切の周囲は農地となっています。
撮影当時は砂が飛び散って大変でした(・∀・;)。
踏切名が柳瀬にならなかったのは何か事情があったのでしょうか。
浜道というのは、おそらく、千里浜海岸へ至る道という意味だと思います。というのも、この踏切にかかる町道を海側へずっと進むと志雄PAの近くを通って千里浜海岸に出ます。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。


大型貨物のみ通行禁止。バスが通れるとはいっても、通るのが大変そう。



場所:宝達志水町柳瀬

・宮野踏切


撮影方向:南羽咋駅側から国道249号側
南羽咋駅すぐそばにある踏切で、羽咋市に入って最初の踏切になります。
南羽咋駅は東側にしかホームが無いため、西側の国道249号沿線から南羽咋駅へのアクセスに使われる踏切です。
踏切名は近くに神社があるからついたのでしょうか。そんな雰囲気の踏切名です。


宮野踏切から南羽咋駅を見る。


踏切名標。


非常ブザーの説明板。



場所:羽咋市新保町

南羽咋駅


前の区間へ 戻る 次の区間へ