QLOOKアクセス解析

主要地方道51号 輪島富来線

わじまとぎせん Wajima-Togi Line

二俣〜滝又〜二又川〜荒屋〜桂谷〜越渡〜今田〜東小室
輪島富来線 輪島富来線文字

怒涛の奥能登縦貫線

数少ない能登半島を縦貫する県道で、旧輪島市南西部から穴水と門前のほぼ中間を通って富来まで至る。ところどころ狭くなっているが、区間によっては広いところもある裏道的県道だが、どちらかというとローカル県道という雰囲気だ。

☆距離・接続一覧

地点距離接続備考重複
輪島市:二俣町0.0R249  
輪島市滝又町4.5r269  
輪島市門前町平11.4r7門前方面 ↓r7重複
輪島市門前町荒屋13.0r7穴水方面 ↑r7重複
穴水町上中17.8r263  
穴水町越渡門前町荒屋方面分岐19.6r50江崎方面 ↓r50重複
穴水町越渡富来方面分岐19.8r50河内方面 ↑r50重複
志賀町東小室32.3r23  

☆沿線風景

起点は旧輪島市南西部の二俣町。しばらくは二車線だが、左手に崖が見えてきて、それを過ぎたあたりからセンターラインが消える。交通量が少ないので割と飛ばせる。別所谷の集落あたりから再びセンターラインが現れ、滝又の集落に入るところで消える。滝又には学校跡のような建物がある。r269が合流してくるが、r269の方が広い道だ。ところどころ広くなっている一車線の道を進むと空熊の集落に入る。ここを過ぎると森の中の完全一車線となる。「落ちたら死ぬ」区間もあるが、そういうところは二車線になっている。勾配が割と急で、見通しが悪い。二又川の集落が近づくとセンターラインが復活して快走路となる。その快走路のままr7に合流する。左折し、門前市街地から離れる。重複区間は最初こそ建物多めだが、ほとんど快走路。何の案内もない荒屋の手押し式信号のところで右折する。右折してすぐのところは少し狭いが、川を渡ったあたりから快走二車線路。八ケ川ダムの脇を通る。快走二車線路のまま穴水町に入る。r263交点あたりでセンターラインが消えているが、問題ないだろう。坂を上って上中の集落に入ったあたりから一車線になる。ここも学校跡のようなものがある。上中の集落を抜けると再び快走二車線路となり、坂を下る。田んぼの中の快走路を走っているとr50交点で急に狭くなるが、r50と分かれるとまた広くなる下克上区間。ニ車線のまま峠を上がり、志賀町に入る。なお、この県道は穴水町〜志賀町の境界をまたぐ唯一の県道である。志賀町になると一車線になる。穴水町は険道の宝庫だが、この県道に限っては違うようだ。一車線で林の中の坂を下り、川が見えてきたところでセンターラインが復活。そのまま終点までニ車線と一車線を繰り返して進む。鵜野屋〜楚和間や和田〜貝田間で長い一車線区間があるが、他はほぼ快走二車線路である。鵜野屋にも学校跡のようなものがある。志賀町区間は富来川に沿っており、片側が川、もう片側が崖や集落といった景色が続く。川の向こうにも集落があるようで、案内も出ている。

☆おすすめ利用法

輪島〜富来の最短距離だが、通しの利用はおすすめできない。遠回りでもR249ベタかr1→R470→r3→r236→r301→r36→R249などをおすすめする。通しはおすすめできなくても、区間利用はおすすめできるところもあり、三井〜門前でr269→r51→R249、穴水〜越渡でR249→町道→r1→r7→r51、富来〜切留でr23→r51など。空熊〜二又川間の峠はなるべく避けたいが、切留〜越渡間の峠は避けるに越したことはないが、まあそんなに悪い道ではないので、通るのもアリか。

☆通過町字

・輪島市

旧輪島市旧門前町(門前町省略)
二俣町、別所谷町、滝又町、空熊町 二又川、平、別所、東大町、荒屋、長井坂、定広、地原

・穴水町

大角間、上中、越渡、桂谷

・志賀町

切留、地保、鵜野屋、入釜、阿川、灯、楚和、今田、和田、田中、大西、江添、貝田、東小室

☆歴史

ただいま加筆中。協力者求む。


主要地方道50号 戻る 主要地方道52号