QLOOKアクセス解析

一般県道275号 与呂見藤波線

よろみふじなみせん Yoromi-Fujinami Line

与呂見〜当目〜神和住〜鶴町〜藤波
与呂見藤波線

いくつもの峠を越えて三井と宇出津をつなぐあみだくじ路線

三井のはずれの集落の与呂見と宇出津の隣の海に近い藤波とをあみだくじをたどるように結ぶ路線で、他の路線と重複したり、峠をいくつも越えたりする。よって、広い道の区間もあれば、狭い道の区間もあるし、全体的にアップダウンが激しい。

☆距離・接続一覧

地点距離接続備考重複
輪島市三井町与呂見0.0r37  
能登町当目3.9r26柳田方面 ↓r26重複
能登町当目桜峠6.6r26木原方面 ↑r26重複 ↓r57重複
能登町:神和住11.8r57松波方面 ↑r57重複
能登町:鶴町16.8r288  
能登町藤波22.5R249  

☆沿線風景

起点は与呂見の集落を一番奥まで行ったところにある。そとばが出ているのですぐ分かるだろう。起点から入ってすぐは農道のような山に囲まれた田んぼの中の一車線の狭い道となる。やがて上り坂になり、能登町に入る。いったん下り坂になるものの、すぐに再び上り坂になる。集落が見えてくるあたりでゆるい下り坂に。田んぼが多いため、農耕車に注意。r26交点が近くなるとセンターラインが現れる。r26とは信号無し交差。ここを右折してr26と重複する。ランプウェイに続く坂を上って珠洲道路に入る。珠洲道路はr26と違い、珠洲方面へ曲がり、今度はr57と重複する。もちろん快走二車線路となる。途中の神和住交差点で右折。最初は二車線の上り坂だが、しばらく進むと山に入っていき、センターラインが消え、下り坂になる。沿線は農地が主で「落ちたら死ぬ」区間は無い。曽又の集落でいったんセンターラインが復活。しかし、集落を抜け、しばらく進むと再び狭い一車線の道へ。だが、それも長くは続かず、2011年9月に開通した快走二車線路のバイパスに入り、鶴町交差点に着く。ここで鶴町地区を対となって走るr288と交差。鶴町を過ぎても快走二車線路の下り坂は続き、宇加塚の集落を過ぎるとセンターラインが消え、上り坂に。宇出津と鶴町とを結ぶ区間のため、交通量は多め。対向車に注意。峠のあたりだけセンターラインが現れる。これまでの農地が目立つ山道とは違い、本当に山林の中となる。宇加塚峠を越えると、終点近くまでずっと山道の一車線下り坂となる。待避所はあるが、交通量も多い。坂を下りきったあたりでR249が見えてきてセンターラインが復活。すぐにR249にぶつかり終点となる。信号機が近いため、右折しづらい。終点は確かに藤波にあるが、R249宇出津BPの途中であり、ほとんど宇出津のようなものだ。

☆おすすめ利用法

重複区間以外あまり利用したくない。起点〜鶴町間はRS桜峠のところで分岐する町道を使い、r37→r26→r57→町道と行くのが良いだろう。宇加塚でr275と合流する。距離も短く、全線二車線路なのでオススメだ。鶴町〜宇出津(藤波)間は他に良い道が無いため、通らざるを得ない。一応、r288→町道→r6→R249と迂回する道はあるが、遠回りになる。

☆通過町字

・輪島市

三井町与呂見

・能登町

当目、鮭尾、中斉、神和住、五郎左ェ門分、曽又、鶴町、宇加塚、藤ノ瀬、藤波

☆歴史

ただいま加筆中。協力者求む。
2011年9月:能登町鶴町地区の新道が開通する。(平成23年9月27日 石川県告示第416号)
2012年8月:能登町鶴町地区の旧道が町道に降格される。(平成24年8月7日 石川県告示第378号)


一般県道273号 戻る 一般県道276号