主要地方道26号 珠洲穴水線

すずあなみずせん Suzu-Anamizu Line

鵜飼〜小間生〜柳田〜五十里〜当目〜柏木〜木原〜中居
珠洲穴水線

思わず名前にだまされそうになる珠洲道路もどき

路線名だけ見ると珠洲道路のような印象を受けてしまいがちだが、実際に珠洲道路の区間は能登町の一部区間だけであり、その他の区間は珠洲道路とも呼べないようなひどい区間がある。これでもr60に次ぐ距離の長い県道である。

☆距離・接続一覧

地点距離接続備考重複
珠洲市:金峰寺0.0 R249珠洲、松波方面   
能登町小間生桐畑口12.8 r6町野方面  ↓r6重複
能登町小間生鈴ケ嶺口13.2 r288   
能登町:石井15.6 r6上町方面  ↑r6重複
能登町柳田16.9 r277   
能登町五十里21.2 r276   
能登町当目27.1 r275与呂見方面  ↓r275重複
能登町当目桜峠29.8 r57神和住方面, r275中斉方面 立体交差、↓珠洲道路↑r275重複
能登町太田原31.2 r37   
能登町柏木33.6 r303 ↑珠洲道路 
穴水町中居44.4 r271   
穴水町:中居44.5 R249穴水、比良方面   


珠洲道路枝線
地点距離接続備考重複
珠洲市:金峰寺0.0 R249珠洲、松波方面   
能登町駒渡9.2 r57松波、上町方面   

☆沿線風景

珠洲市区間

珠洲市鵜飼のR249・珠洲道路交点(珠洲道路がR249となる地点)からスタートとなる。どこにでもあるような民家の並ぶローカル県道のような道からスタート。柏原の集落を抜け、小屋ダムに至る。小屋ダムを過ぎるとしばらく民家が途絶える。林の中を抜けると泥ノ木の集落に入り、ここを過ぎると能登町まで民家が無い。市町境で珠洲広域農道と交わる。珠洲広域農道は冬季通行止めになる可能性が高いので注意が必要だ。

能登町区間

能登町に入ると状況は一転して狭い一車線道となる。しかも桐畑の集落内を通る。集落を抜けると山の中を心細い一車線道で通ることになる。いったん二車線の広めの道に出るが、すぐに一車線に戻る。r6と交わるとr6重複となる。もちろん道は良い。r6重複区間を抜けても道は良い。ところどころ狭い区間があるが、バスも通る道なので大丈夫だろう。桐畑区間と比べると天と地の差である。沿線はやたら寺社が多い印象を受けた。旧柳田村内のメインストリートである。集落は当目以外は比較的まとまっており、集落と岩山が迫っている川沿いの道を交互に繰り返す。当目の集落では家と農地がまばらに続いている感じだ。当目の集落を過ぎるとランプウェイを上って珠洲道路となる。もちろん道は良い。柏木で左折するが、標識を見逃さなければ大丈夫だろう。奥能登の他の道にも言えるが、珠洲道路は道が良い割には交通量はさほど多くないため、終点から起点方向への右折もあまり問題なく行えるであろう。珠洲道路から分かれても町境までは良い道が続く。柏木の集落の外れを通るが、以前は柏木、小田の集落を通る狭い道だった。

穴水町区間

穴水町に入ってもしばらくは広い道が続く。r26の北側に能登空港があり、その建設と共に整備されたのだと思われるが、r26から能登空港には直接アクセスできない。集落を避ける二車線の道が続き、藤巻の集落を過ぎると状況は一変。狭い一車線区間となる。驚くことにバスもここを通る。特別「落ちたら死ぬ」ような区間は無いが、川沿いの崖がせり出している区間や集落の軒先区間を通る。春には木の枝が、秋には落ち葉がよく散乱している。小さな岩が落ちていることもよくあるので通行には慎重を要する。梶川橋を渡るあたりはルートが複雑でミスコースしやすい。R249と交わって終点になるまで狭い道が続く。

☆おすすめ利用法

全線通しで利用することは絶対におすすめできない。利用できそうな区間を挙げてみると、鵜飼〜珠洲広域農道、r6重複〜五十里〜珠洲道路〜穴水町藤巻。それ以外の区間は沿線に用が無い時は入らない方が無難。というか、能登の県道全てに共通することだが、そのような区間では入ったら対向車が来て、行くも戻るもままならない状況になる可能性が高い。
珠洲市内の区間だとr6→珠洲広域農道→r26→R249という感じか。能登町区間だと、若干遠回りにはなるが、r303またはr37→r26→r6など。なお、柳田地区にのみ狭くなっているところがあるので、岩井戸神社や黒川温泉などに行く時は当目側から入ると良いだろう。能登町と穴水町にまたがる区間だと普通に珠洲道路でr303→r26→r57。あるいはr303→r26→r37やr37→r26→r57なども良いだろう。ただし、輪島から珠洲道路に入る場合はr26に直接入るのではなく、r1→r271→r303→r26とつないだ方が良いだろう。穴水町区間ではr273伊久留方面から珠洲道路に入る時に使える。なお、以前はr26はr273と接続していた。

☆通過町字

・珠洲市

宝立町鵜飼、宝立町春日野、宝立町柏原、宝立町大町泥木

・能登町

桐畑、小間生、鈴ケ嶺、鴨川、国光、石井、柳田、五十里、黒川、当目、太田原、柏木

・穴水町

樟谷、菅谷、木原、藤巻、梶、中居

☆歴史

ただいま加筆中。協力者求む。
2011年3月:穴水町藤巻区間の新道が開通する。(平成23年3月18日 石川県告示第110号、第111号)
2011年9月:穴水町藤巻区間の旧道が町道に降格される。(平成23年9月9日 石川県告示第383号)
2018年3月:珠洲市宝立町金峰寺〜珠洲市宝立町馬渡間の珠洲道路の区間が認定される。(平成30年3月13日 石川県告示第89号)
2018年4月:珠洲市宝立町鵜飼地区のR249と重複する区間が市道に降格となる。(平成30年4月3日 石川県告示第152号)


主要地方道25号 戻る 主要地方道27号