QLOOKアクセス解析

主要地方道58号 鶴来美川インター線

つるぎみかわいんたーせん Tsurugi-Mikawa IC Line

道法寺〜知気寺〜七原〜藤木〜安吉〜福留〜北島〜美川IC
鶴来美川インター線

R157・加賀産と美川ICを結ぶ快走路

旧鶴来町北部地区と北陸自動車道美川インターを旧松任市南部地区を経由して結ぶ路線で、r25、r104、R8、r157、r22、R157などの主要道と交差および重複している路線であり、全線に亘っておおむね快走路となっている。

☆距離・接続一覧

地点距離接続備考重複
白山市道法寺町0.0r179  
白山市:七原町1.1R157  
白山市:行町1.7r22 ↓r22重複
白山市:藤木町2.7r22BP  
白山市:向島町西3.0r188  
白山市:安吉4.4r22, r174 ↑r22重複
白山市:福留南8.0r157  
白山市:水澄町8.2R8, R305  
白山市:北島町9.4r104  
白山市:美川インター
=美川IC
10.7北陸自動車道, r25  


知気寺町旧道(現・白山市道)
地点距離接続備考重複
白山市道法寺町0.0r179  
白山市:知気寺1.1R157白山麓方面 ↓R157重複
白山市:七原町1.4R157乾方面,r58本線 ↑R157重複

☆沿線風景

本線

起点はなんと一般県道であるr179交点から。主要地方道の起終点は普通は国道または主要地方道になるのだが、この路線は珍しいことに一般県道である。r179が国道だった名残であろうか。ずっと田んぼばかりの二車線快走路をゆるく左カーブする。荒屋北交差点で市道と交差し、市道と交差した後、ゆるく右カーブし、大阪屋ショップの脇に出てR157と交差する。R157を過ぎてもまだ走りやすい道が続く。r22が右から合流してきて、本格的な田んぼの中の二車線快走路となる。藤木町交差点で加賀産業道路と交差する。このあたり、田んぼが多く建物が少ない。やがて八束穂の工業団地が見えてきて、安吉交差点に着く。r22がここで左に分かれる。r22と分かれると再び本格的な田んぼの中の二車線快走路となる。建物が少なく、走りやすい。途中、r157やR8と信号で交差し、北陸本線を高架橋で越える。北島交差点でr104と交差し、海を目指す。旧美川町に入ると終点はすぐそこ。北陸自動車道美川インターの入口で終点となる。なお、白山市知気寺町内の一部で新道ができている。

知気寺町旧道

信号無しの道法寺踏切に近いr179交点からスタート。ここから西に進み、住宅地の中を進んでいた。ところどころ田んぼが見えたが、建物は多く、道幅も狭かった。消雪パイプが道の真ん中を走っていた1車線と2車線の間の道幅の道を進んでいくと、知気寺交差点でR157にぶつかっていた。ここを右折し、少しR157と重複していた。歩道、車道が分離された走りやすい道だった。七原町交差点まで重複し、そこから先は現道に合流していた。

☆おすすめ利用法

r179⇔R157の連絡に使える他、美川インターへのアクセスにも使える。安吉交差点以西は積極的に利用したい。R8→r58とつなぎ、美川インターを利用するのが王道か。それか、r22を辰口側から延長して伸びている市道と連絡するのも良いだろう。

☆通過町字

・白山市

旧鶴来町旧松任市旧美川町
道法寺町、荒屋町、知気寺町、七原町、日向町、行町、中ノ郷町 藤木町、向島町、八束穂、安吉町、島田町、内方新保町、御影堂町、四ツ屋町、福新町、福留町、水澄町、米光町、北島町 鹿島町

☆歴史

ただいま加筆中。協力者求む。
2011年5月:白山市道法寺町〜七原町交差点間が認定され、R157側の一部区間が開通する。(平成23年5月24日 石川県告示第244号、第245号)
2013年12月:白山市道法寺町〜七原町交差点間全線が開通する。(平成25年11月29日 石川県告示第486号)
2014年4月:白山市道法寺町〜七原町交差点間の旧道が市道に降格となる。(平成26年4月1日 石川県告示第150号)


主要地方道57号 戻る 主要地方道59号