津幡町以外の旧河北郡の4町を通り、旧七塚町の7つの字を全て通る。 全線、R159やr8と並走している。R159並走区間は旧七塚町のローカル生活県道。r8並走区間は建物の少ない砂丘の快走路。と2つの顔を持つ。 |
地点 | 距離 | 接続 | 備考 | 重複 |
---|---|---|---|---|
かほく市:高松東 | 0.0 | r59 | ||
かほく市:高松インター東 | 1.4 | R159, R249 | ||
かほく市:県道高松
=高松IC | 1.9 | r60, r227 | ||
かほく市木津 | 3.6 | r225 | ||
かほく市:白尾IC口 | 7.3 | r56 | ||
内灘町:西荒屋 | 12.2 | r8大崎方面 | ↓r8重複 | |
内灘町大根布 | 15.0 | r8向粟崎方面 | ↑r8重複 | |
RS内灘サンセットパーク | 15.7 | |||
内灘町:サンセットブリッジ北 | 16.1 |
起点はr59河北縦貫道路の高松東交差点。ここからJR七尾線を陸橋で越える。越えた後はそのまま下り坂になってr60高松ICまで下りる。沿線は住宅地。r60高松IC直前で左折。砂丘の林の中に入っていく。再び上り坂になり、林の中にポツンとあるホテルや工場の前を通る。住宅街になるあたりから旧七塚町に入る。センターラインが消え、建物が密集しカーブになる。なお、r225との交点はこちら側が一時停止という下克上現象が起こっている。カーブを過ぎると道幅が少し広くなるが、まだ住宅街の中である。坂を上ったり下ったりして砂丘上の住宅地を通り過ぎる。r56交点あたりには店舗が少しあるが、すぐに住宅地になる。このあたりからセンターラインが復活し、走りやすくなる。住宅街が途切れるあたりから旧宇ノ気町に入り、砂丘の農園が見られる。建物が少なくなり、ほとんど農園になる。砂丘の上を走るため、アップダウンが激しい。ところどころ林やホテル等があるが、内灘町に入るまで農園であり、内灘町に入っても農園が続く。左奥に葬儀場があるところでいきなり左折し、坂を下る。道なり直進は町道になる。長い坂を下りるとr8にぶつかり、宮坂を過ぎて橋を渡るまでr8と重複する。橋を渡ってすぐ右折し、坂を上る。登坂車線がついている。左に大きくカーブした後、金沢医大の関連施設が見え、金沢医大の正門前に出る。ここを右折し、再び橋を渡る。橋の手前にRS内灘サンセットパークがある。橋を渡り、サンセットブリッジ北交差点で終点となる。左直進右全て町道となっている。 |
西荒屋の左折〜金沢医大正門前間はトレースする必要なし(笑)。この区間は普通にr162→町道→r162が良い。R159並走区間は狭いため、あまりおすすめできない。信号もそこそこあるため、抜け道としても使えそうで使えない。r8並走区間は坂道を厭わなければ利用価値アリ。金沢医大正門前からそのまま直進し、町道に入り、突き当たりを左に進めばr8に合流するし、右に進めばr60海浜緑台交差点や千鳥台交差点に至る。高松〜内灘を連絡するのであればR159→r162→町道→r162がオススメ。前述の町道を経由してr60金沢方面やr8金石・松任方面と連絡するのもオススメである。さらに河北縦貫道路や羽咋広域農道を利用すれば志賀町⇔内灘町等といった広域利用もできる。 |
内高松、高松、木津、松浜、遠塚、浜北、秋浜、外日角、白尾、大崎 |
室、西荒屋、宮坂、大根布、大学 |
ただいま加筆中。協力者求む。 2010年3月:かほく市高松区間のBP区間(現在の高松インター東交差点付近)が開通する。(平成22年3月2日 石川県告示第90号、第91号、平成22年3月26日 石川県告示第138号) 2010年12月:かほく市高松地区の旧道区間(現在の高松インター東交差点付近)が市道に降格する。(平成22年12月10日 石川県告示第474号)これにより、R159との重複区間が解消された。 |