七尾市とr60のと里山海道を連絡するいわゆる七尾道路を構成する道路の1つで起点でR249BPと、終点でr46と接続している。大層な路線名だが、実質旧鳥屋町区間はちょっとしかなく、しかも旧鳥屋町中心部とはかなり離れた場所が終点となっている。 |
地点 | 距離 | 接続 | 備考 | 重複 |
---|---|---|---|---|
七尾市:国分 | 0.0 | R249BP, r2 | ↓R249重複 | |
七尾市:国分西 | 0.3 | R249 | ↑R249重複 | |
七尾市白馬町 | 2.7 | r298旧道 | ||
七尾市旭町 | 3.3 | r249 | 立体交差 | |
七尾市西三階町 | 5.3 | r18 | 立体交差。r18との接続は市道経由 | |
中能登町瀬戸 | 7.3 | r46 |
地点 | 距離 | 接続 | 備考 | 重複 |
---|---|---|---|---|
七尾市西三階町 | 0.0 | r298現道 | ||
七尾市:西三階町 | 0.5 | r18 | ||
七尾市:白馬北 | 2.6 | r249 | ||
七尾市白馬町 | 3.1 | r298現道 |
起点はr2国分交差点。ここから二車線の道でかなりの勾配を登る。沿線に民家はほとんど無く、飛ばせる。坂道の頂上になるあたりで左にカーブし、急坂を下り、r249交点を通る。r249交点から沿線に民家が並ぶようになるので、スピードに注意。S字カーブした後、案内に従って左折する。再び沿線に民家の無い快走二車線路になり、これが終点まで続く。途中、陸橋の下をr18が通る。なお、中能登町区間はわずかしかないが、ご丁寧に写真のヘキサが立っている。また、終点は信号無し交差なので注意。 |
r60→r46→r298は定番。r46側からr298→r2とつなぐと七尾の市街地へ行くが、r298→R249BP→r177→R470とつなぐと上棚ICから氷見方面へのアクセスに使える。七尾へはr60→r46→R249とつなぐこともできるが、氷見方面へは右折が必要になるため、r298経由のルートをオススメする。 |
国分町、細口町、池崎町、白馬町、旭町、東三階町、西三階町、伊久留町 |
大槻、瀬戸 |
ただいま加筆中。協力者求む。 2010年10月:七尾市西三階町〜七尾市東三階町間の新道が認定され、一部区間で開通する。(平成22年10月12日 石川県告示第379号、第380号) 2010年11月:七尾市西三階町〜七尾市東三階町間の新道が全区間で開通する。(平成22年11月12日 石川県告示第431号) 2011年4月:七尾市西三階町〜七尾市東三階町間の旧道が市道に降格する。(平成23年4月5日 石川県告示第178号) 2014年12月:R249の経路変更に伴い、起点周辺をR249に編入し、R249との接続点を付け替え。(平成26年12月12日 石川県告示第548号、第550号、第551号) 2016年3月:七尾市東三階町〜七尾市白馬町間の新道が認定され、開通する。(平成28年3月18日 石川県告示第144号、第145号) 2016年11月:七尾市東三階町〜七尾市白馬町間の旧道が市道に降格する。(平成28年11月18日 石川県告示第529号) |