主要地方道60号 金沢田鶴浜線

かなざわたつるはません Kanazawa-Tatsuruhama Line

むさし〜中橋〜金沢駅西口〜金沢港〜近岡〜粟崎〜のと里山海道〜徳田大津IC
金沢田鶴浜線

県内最大の延長を誇るのと里山海道

金沢と能登を結ぶ幹線道路で、かつて日本最長の有料道路だった能登有料道路(現・のと里山海道)を経由する。路線名こそ田鶴浜となっているが、何も田鶴浜へのアクセスだけでなく、能登各地へのアクセスに使える。

☆距離・接続一覧

地点距離接続備考重複
金沢市:むさし0.0 R157, R159, R249, R305, R359  ↓r13重複
金沢市:白銀0.5r13 ↑r13重複 ↓r17重複
金沢市:六枚0.9r146  
金沢市:中橋1.3r17 ↑r17重複
金沢市:西念3.6R8  
金沢市:金沢港5.7r8金石方面 ↓r8重複
金沢市:金沢港大橋詰6.8r60BP五郎島方面  
金沢市:近岡7.2r60粟崎枝線, r299r60粟崎枝線粟崎方面から北間町方面へは常時左折可 
金沢市:北間町8.3r8旭ヶ丘方面 ↑r8重複
金沢市:湊二丁目9.4r200, r201  ↓r200重複
内灘町:向粟崎10.0r8大根布方面立体交差 
内灘町:海浜向陽台10.8r60海浜緑台枝線r200起点
ここから自動車専用道路
↑r200重複
大根布JCT12.3r60BP  
白尾IC20.3r56  
高松IC25.8r162, r227  
RS高松28.8   
千里浜IC40.5r232  
柳田IC43.9R249, r2  
上棚矢駄IC53.5r46  
西山IC56.7r116  
徳田大津JCT63.9R470七尾方面 ↓R470重複
徳田大津IC65.1R470穴水方面, r3 ↑R470重複


金沢港大橋BP
地点距離接続備考重複
金沢市:金沢港大橋詰0.0r60金沢方面  
金沢市:大浜2.1   


粟崎枝線
地点距離接続備考重複
金沢市:近岡0.0r8,r60本線, r299r60粟崎枝線粟崎方面から北間町方面へは常時左折可 
金沢市:大浜1.5 r60BP石油基地方面 


海浜緑台枝線
地点距離接続備考重複
内灘町:海浜緑台0.0   
内灘町:海浜向陽台1.1r60本線, r200   


のと里山海道本線
地点距離接続備考重複
大根布JCT0.0r60  
金沢市:粟崎浜町3.3r60羽咋方面から市道粟崎町方面へは常時左折可  

☆沿線風景

本線

起点は金沢の国道が多く別れるむさし交差点。ここからr13やr17と重複し、金沢の市街地を通って中橋交差点まで進む。中橋交差点を右折し、駅西の通りを進む。金沢駅西口を右手に見て左折。ここから突き当りまで通称「50m道路」で、六車線の快走路となる。道自体は良いが、信号が多く、通過に時間がかかりがち。だが、金沢駅とr8を結ぶ道としては一番良い道である。R8交点までは両側に建物がびっしり並んでいるが、R8交点を過ぎると建物がまばらになっていき、田んぼが多くなる。石川県庁の前を過ぎるとロードサイドショップが立ち並ぶ。そのままr8に突き当たり、r60は突き当たりを右折してr8と重複する。r299が合流してくる近岡交差点で左折し、橋を渡って粟崎に入る。粟崎からずっと上り坂になり、坂の頂上あたりの大浜交差点で右折し、旧能登有料道路に入る。なお、海浜緑台交差点までの間(すなわち金沢市区間)は自動車専用道路ではない。四車線道路に見えて、実は二車線道路。並行している道路は歩道または住宅地区内のローカル市道。松林の中を過ぎると海浜緑台交差点になり、ここから自動車専用道路になる。土手の間を走る。途中、海浜千鳥台、海浜向陽台の信号がある。北間町交差点でr8と分かれ、r60はさらに直進。沿線には工場が立ち並ぶ。須崎町交差点で浅野川線の踏切をまたぎ、湊二丁目交差点を左折、r200と重複する。橋でアップダウンし、内灘町に入る。内灘町に入るとr8と立体交差し、海浜向陽台交差点までずっと上り坂になる。沿線は住宅街だが、飲食店やビルも目立つ。海浜向陽台交差点に着くと中央分離帯つき四車線快走路が終了する。海浜向陽台交差点を過ぎるともう信号が無くなるが、大根布JCTまで二車線になる。。かつてはここから有料道路だった。なお、料金所はここではなく少し走った先の内灘ICにあった。土手の間を走っていると急に左カーブする。意外ときついカーブなので注意。そのまま大根布JCTになり、本線の上をまたぎ、本線に合流する。このあたりから海が見えてくる。橋を渡り、内灘IC。かつては必ず一時停止した料金所のある場所である。ICだが金沢方面との出入りはできない。羽咋方面のみの接続である。ここから柳田ICの手前までずっと海沿いを走る。途中、RS高松がある。サービスエリアであり道の駅であり一般道からも入れる。今浜ICから千里浜ICまで海側に砂の上を走れる千里浜なぎさドライブウェーが並行する。なお、かつては今浜ICにも料金所があった。柳田ICの少し手前からどんどん山に入っていく。能登でよくある山が海に迫っている地形のところで、海沿いからすぐに山の中になる。上棚矢駄ICを過ぎるとトンネルがある。上棚矢駄ICもかつて料金所があったところだ。そのまま山の中を進み、徳田大津JCTで能越道が分かれ、すぐに終点の徳田大津ICになる。ここで降りるとr3にぶつかり、本線だとr1(R470重複)になる。

粟崎枝線、緑台枝線

r299が合流してくる近岡交差点で左折し、橋を渡って粟崎に入る。粟崎からずっと上り坂になり、坂の頂上あたりの大浜交差点で粟崎枝線は終了する。海浜緑台交差点から海浜緑台枝線が始まる。土手の間を走る。途中、海浜千鳥台、海浜向陽台の信号があり、海浜向陽台で本線に合流する。

金沢港大橋BP

道に迷って入ってしまい、石川県のデリニエーターがあったため、r60だと思ったのだが、違うかもしれない。が、一応載せておく。金沢・松任方面から来て金沢港大橋詰交差点を左折するとこの道が始まる。橋を渡り、砂丘の中の坂道を上がる。本線同様、坂道を上がりきったところで右折し、農園や工業団地の中を走り、本線に大浜交差点で合流する。

のと里山海道本線(粟崎浜町交差点〜大根布JCT)

能登有料道路無料化10日前に供用された区間で、金沢方面から来てr60本線大浜交差点を直進した突き当たりになる粟崎浜町交差点を右折して始まる二車線の道である。しばらく進むと左手に海が見えてくる。右手は防砂林となっている。千鳥台交差点から自動車専用道路となり、海沿いをずっと走る。そのまま大根布JCTとなり、r60本線と合流する。

☆おすすめ利用法

金沢と能登を結ぶ幹線道路で、全線積極的に利用したい。r60全線通し→R470で金沢〜能登空港の連絡に使うのもよし、r60→徳田大津JCT→R470で金沢〜和倉・七尾の連絡に使うのもよしである。多少遠回りの経路になっていても、一番時間がかからない経路である。なお、北陸自動車道から入る場合は北陸自動車道福井方面→金沢東IC→R8→R159→r56→r60や北陸自動車道富山方面→金沢森本IC→R159→r56→r60と入るとよい。ただ、千鳥台交差点以北または海浜緑台向陽台交差点以北は自動車専用道路となっているため、うっかり自動車に該当しない車両で入らないように注意。

☆通過町字

・金沢市

市街地駅西・粟崎地区
武蔵町、安江町、玉川町、本町、芳斉、六枚町、昭和町、日吉町、中橋町、長田町、醒ヶ井町 広岡、駅西本町、西念、駅西新町、西都、鞍月東、鞍月、戸水、湊、戸水町、御供田町、近岡町、直江北、大河端町、北間町、須崎町、かたつ、粟崎町(枝線)、五郎島町(新道)

・内灘町

緑台(枝線)、向粟崎、向陽台、大根布、宮坂、西荒屋、室、千鳥台(新道)

・かほく市

大崎、白尾、外日角、秋浜、浜北、遠塚、松浜、木津、高松、中沼、二ツ屋

・宝達志水町

免田、北川尻、米出、今浜、今浜新、宿、敷浪、出浜、柳瀬

・羽咋市

新保町、粟生町、千里浜町、島出町、羽咋町、西釜屋町、寺家町、柳田町、柴垣町、上中山町

・志賀町

上棚、矢駄、倉垣、西山、安津見、火打谷、舘開、徳田

・七尾市

大津町

☆歴史

ただいま加筆中。協力者求む。
2011年4月:海浜向陽台交差点〜徳田大津IC間(通称・能登有料道路)の料金徴収期間が2013年3月31日までと決定する。(平成23年4月8日 石川県道路公社告示第32号)
2011年12月:金沢市粟崎町4丁目〜内灘町千鳥台4丁目間(現道より海岸沿い。当時は未供用)が認定される。(平成23年12月27日 石川県告示第572号)
2012年3月:金沢市粟崎町4丁目地区の一部(現道より海岸沿い。当時は未供用)が認定される。(平成24年3月6日 石川県告示第99号)
2013年3月:大根布JCT〜金沢市粟崎4丁目間が開通する。(平成25年3月19日 石川県告示第107号)また、内灘町〜羽咋市間で並行していた自転車道が独立した県道金沢羽咋自転車道線となり、r60金沢田鶴浜線能登海浜自転車道線ではなくなる。(平成25年3月29日 石川県告示第147号、第148号、第150号)
2018年3月:近岡交差点〜海浜向陽台交差点間が新たに認定され、大浜交差点〜海浜緑台交差点間が市道に降格となる。(平成30年3月30日 石川県告示第127号)


主要地方道59号 戻る 主要地方道61号